在留資格の更新をするには

スタッフ
VISA子

こんにちは。VISA/在留資格愛知県申請オフィス(行政書士アイセイ事務所)です。本日はどのようなご用件でしたか。

社長

こんにちは。在留資格の更新について、前にちゃんと聞いたことなかった気がするから教えてもらいたいんだけど、いいかな?

スタッフ
VISA子

在留資格の更新ですね。そういえば更新についてのご説明はしていなかったかもしれませんね!では、今日は在留資格全般の更新についてのご説明をいたしますね。

在留資格の更新をしたいときの手続きは?

スタッフ
VISA子

まずは、どういった手続きをするのかをご説明しますね。
在留資格の期限を更新したいときの手続きを「在留期間更新許可申請」と言います。これはもうすでに在留資格を持っている外国人の方が、その在留資格で活動を続けるための手続きです。新規で在留資格を取るための手続きとは違うものです。

スタッフ
VISA子

この在留期間更新許可申請に必要な書類は基本的なものは同じなんですけど、在留資格によって、申請書と添付書類が変わってくるので、気を付けてくださいね。

社長

じゃぁ在留資格ごとに必要になる書類が変わるから、在留期限更新許可申請したい外国人が何人かいた場合、在留資格によっては同じ書類を複数セット用意したら済むってことでもないんだね。

スタッフ
VISA子

そうですね。同じ会社の同じ在留資格の外国人なら、申請書の様式は同じですが、添付する書類はそれぞれで別物と考えたほうがいいと思います。

更新手続きの流れ

スタッフ
VISA子

ではまず、更新手続きの流れをザッとご説明しますね。

1.申請書類を提出して、申請受付票を受け取る。申請受付票は受取の時に必要です。
申請書類の提出先は住居地の管轄の地方出入国在留管理局署。
(通常では2週間~1か月ほどで結果が出ますが、繁忙期や追加資料の提出などがあるともっとかかる場合もあります)
2.申請が許可されると、在留期間更新許可通知のハガキが届くので、ハガキに記載の必要なものをもって窓口に行きます。手数料が4000円必要です。(印紙代)
(通知の日にちからだいたい2週間以内に受取してくださいと記載されています。なるべく早く必要書類をもって受け取ってください)
3.窓口で新しい在留カードを受け取ります。
社長

こうやってザッと見ると、そんなに難しくない感じだよね。

スタッフ
VISA子

本当ですね。ザッとの流れの説明だけなんで、簡単ぽいですね。でも、簡単だと油断してると書類に不備とかあったら困るので気を付けてください。この、申請書を提出した時にもらう申請受付票はなくさないようにしてくださいね。受取の時に必要になります。それと受取の時に手数料が4000円かかります。

スタッフ
VISA子

受取も、申請人本人、申請人本人の代理人や法定代理人、取次者以外は受け取ることができないので、注意してくださいね。仕事があるから友達に代わりに受け取ってきてと気軽に頼んでも受取ができないので注意してくださいね。

スタッフ
VISA子

万が一、更新許可申請が不許可になってしまった場合も、手紙が届くので、その案内に従って窓口に行って手続きが必要になります。
不許可の場合は出国しなければいけなくなりますから、その手続きを進めることになります。

社長

そうか、不許可の可能性全然考えてなかったな。不許可にならないようにキチンと考えて書類用意しないといけないね。

スタッフ
VISA子

では、在留期間更新許可申請の全体的な流れの後は、基本的な必要書類をご説明します。現在の在留資格によって、必要になる書類が変わってくるので、その書類を集めるのにも時間がかかってくることを考えて、更新許可申請の準備を進めましょう。

更新許可申請に必要な基本的書類

申請書※1
写真(縦4cm×横3cm・無帽、無背景で鮮明なもの)※2
日本での活動内容に応じた資料※3
在留カード(外国人登録証明書含む)※4
資格外活動許可書(許可書の交付を受けている場合)
パスポートまたは在留資格証明書※4

スタッフ
VISA子

※1の申請書は、現在の在留資格によって申請用紙が違うので、それぞれの在留資格に対応している申請書を提出します。
※2の写真は、申請書に貼って提出しますが、提出する3か月以内の写真を使ってくださいね。
※3の活動内容に応じた資料というのは、現在の在留資格によって変わります。例えば、就労系のビザだと、会社から発行してもらう書類や、住民税課税証明書、納税証明書など必要になりますし、留学ビザなどでは、在学証明書、成績証明書などが必要です。身分系のビザだと身元保証書などが必要になってきたりと、在留資格によって全然違うので、要確認です。
※4の在留カード、パスポートと在留資格証明書は提出ではなく、提示すれば大丈夫です。
ただ、パスポートと在留資格証明書を提示できない場合はなぜ提示ができないのかを記載した理由書の提出が必要になります。

在留期間更新許可申請の受付はいつから?

スタッフ
VISA子

こうやって必要書類を見てみると、なんだかんだと在留資格によって集めないといけない書類って、自分で集められる書類だけではなく、会社から発行してもらう必要がある書類だったり、学校から発行してもらう書類だったり、すぐに集められるものだけじゃないのがわかりましたよね。

スタッフ
VISA子

在留期限更新許可申請は、在留期限の3か月前から受け付けてもらえます。在留資格には期限があるので、書類集めてる間に期限が過ぎてしまったら困りますし、期限ギリギリよりは余裕をもって更新許可の準備をスタートするのがおすすめです。 3か月以内の在留期間の場合は、期間の半分が以上過ぎたら申請できます。
遅くても在留期限の1か月前には申請書を提出できるように準備するといいと思います。

在留期限が切れてしまったら?

スタッフ
VISA子

在留期限の満了までに申請した場合で、申請中に在留期限を過ぎてしまった場合、在留期限が切れてしまった後でも、その結果が出るまでか、期限満了から2か月過ぎるまでのどちらか早い時まで、引き続き持っていた在留資格で在留できますという制度があります。それが 「在留期限の特例」という特例です。ですがこれはあくまでも在留期限までに申請していることが前提です。

スタッフ
VISA子

万が一、在留期限の満了までに更新許可申請をしていなくて、期限を過ぎてしまった場合は「不法滞在」、在留期限が切れたまま働き続けると「不法就労」となってしまいます。1日過ぎてしまった!などでも違法になってしまいますので、入国管理局に申し出なければなりません。
こうなってしまうと、それまで持っていた在留資格を更新してそのまま日本に在留というわけにもいかなくなってしまいます。そうならないためにも、在留期限には気を付けていないといけませんね。

社長

在留期限がもうすぐですよ!とかの通知は来たりしないの?そういう通知が来たら在留期限が今月なの忘れてた!というようなうっかりミスは減りそうだけどね。

スタッフ
VISA子

在留期限の更新などは、個々にぞれぞれ通知はありません。そんな通知が来たら便利かもしれないですね!今は通知はないので、自分の在留資格の期限には気を付けないといけないですね。

Follow me!